本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

投稿カテゴリー プレスリリース

理工学図書館にて、第21回桐生楽講座「まちづくりプロデューサーから見る桐生」を開催します(11/5)

第21回目となる今回の桐生楽講座では、桐生市のハンバーガー店Ju the burger(ジューザバーガー)代表の新見直広氏をお迎えします。桐生市内で歯科材料メーカーを経営されながら、桐生で活動する学生団体Yieldの代表 …

ヒト膵β細胞の新たな保護メカニズムを解明 ~新規糖尿病治療法の開発への可能性~

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報, 研究?産学連携
群馬大学生体調節研究所(群馬県前橋市)の、Li Jinghe 研究員、白川純教授らの研究グループは、横浜市立大学、アルバータ大学(カナダ)、シンガポール国立大学、徳島大学等との共同研究で、ヒト膵β細胞の新たな保護メカニズ …

糖尿病の悪化のカギを握る新たなタイプのβ細胞を発見-新規糖尿病治療にむけた創薬のターゲットとなりうる細胞集団-

群馬大学生体調節研究所(群馬県前橋市) 分子糖代謝制御分野の深石貴大 医師(群馬大学特別研究学生/東京医科歯科大学 研究生)、中川祐子助教、藤谷与士夫教授らの研究グループは、順天堂大学大学院医学研究科代謝内分泌内科学等と …

難病指定疾患である特発性肺線維症の増悪メカニズムを解明-PM2.5の主成分としても知られるシリカが難病の原因となっている可能性を示唆-

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報
医学系研究科の古賀 康彦助教らの研究グループは、量子科学技術研究開発機構高崎量子応用研究所上席研究員と群馬大学大学院保健学研究科名誉教授らとの共同研究により、難病疾患に指定されている特発性肺線維症(特発性間質性肺炎)の進 …

定例記者会見(2021年度第1回)を開催しました

[CATEGORY] イベント, プレスリリース, 報道発表, 新着情報
群馬大学では、本学で行われている特徴的な教育?研究を戦略的に広報することで、顔の見える大学を目指し、定例記者会見を開催しています。 2021年9月24日(金)に定例記者会見(2021年度第1回/通算第6回)を開催しました …

地域?業界対応型インターンシップ「群馬県?GHKG交流会」を実施します

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報 [tag]
外国人留学生に対する人材養成と就職支援を行っている「グローカルハタラクラスぐんま(GHKG)」が実施するインターンシップでは、群馬県が実施する「令和3年度 自動車関連産業における産業人材育成講座」と連携し、県の基幹産業で …

まちづくりミーティングの開催~桐生市長×群馬大学生による意見交換~

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報
群馬大学(群馬県前橋市)は、多文化共生?共創社会の実現に向けた取組を推進するため、桐生市が主催する「まちづくりミーティング」において、桐生市長と群馬大学生等が意見交換します。 なお、本件につきましては、桐生市も同様に報道 …

公道での自動運転バスによる実証実験を実施します(9月14日追加情報:延期となりました)

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報, 研究?産学連携
2021 年9 月14 日 「自動運転バス」の実証実験の延期について 相鉄バス株式会社 国立大学法人群馬大学 日本モビリティ株式会社 横浜市経済局 相鉄グループの相鉄バス(株)(本社?横浜市西区、社長?菅谷 雅夫)と(大 …

群馬大学重粒子線医学研究センターとインドタタメモリアルセンターが学術交流に関する協定を締結

群馬大学は2021年9月9日(木)、タタメモリアルセンター(インド)とオンラインで結び、学術交流に関する協定を締結しました。 調印式では、花屋実Hanaya Minoru 重粒子線医学推進機構長(理事?副学長)の挨拶があ …

自動運転車両を活用した移動支援の実証実験を実施します

[CATEGORY] プレスリリース, 新着情報
群馬大学は、東京都住宅供給公社との共同研究契約に基づき、町田木曽住宅地域において、高齢化が進む郊外型団地における将来を見据えた移動支援サービスの検証を目的として、自動運転車両を活用した実証実験を行います(期間:2021年 …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です